こんにちは。
私の息子はゲームが好きで、新シリーズの発売を楽しみにしているタイトルが何本かあります。
そこで、発売日に確実に手に入れることが出来るように予約をするわけですが、彼の予約場所を選ぶ基準は安さでもなく限定特典でもなく、「一分一秒でも早く手に入れたい」というところにあります。
そこで、息子と一緒に近隣のお店を何軒か回って、家の近くでは一番早く手に入れることが出来たセブンイレブンでゲームを予約する方法についてまとめてみました。
私は「価格」や「限定特典」に目が行っちゃうんですけどね~。
セブンイレブンのゲームの予約方法
セブンイレブンでゲームを予約をするには、レジで店員さんに
「ゲームを予約したい」
と伝えればOKです。
すると、レシートと同じ大きさの予約表をくれます。簡単ですね。
セブンイレブンでゲームを予約した時の支払い方法
セブンイレブンでゲームを予約するときですが、前金はいるのかどうか気になりますよね。
代金の支払いは全額ゲームの受け取り時になります。
支払い方法は、現金でもnanacoでもクレジットカードでもお好きな方法でお支払い出来ますよ。
セブンイレブンイレブンでゲームを予約した時の受け取り時間
セブンイレブンでゲームを予約したら発売日の何時から受け取ることが出来るのか?近所のセブンイレブンを何軒か回って、3件目でお店の方に教えていただくことができました。
予約したゲームは発売日の深夜便でお店にやってくるそうで、お店に到着すれば販売は可能だということでした。
ゲームによって(有名タイトルなど)はメーカーからの販売開始の時間規定があるものもあるそうです。
深夜便の到着時刻はお店によってトラックの到着時刻も違うと思うので、お店の方に直接聞いてみるとわかると思います。
しかし、
「予約したゲームは何時から受け取りが可能ですか?」
と聞いて回ったのですが、なかなか明確な答えをいただくことが出来ず、何のことかわからないといった反応の店員さんが多かったです。
私は昼間にお店に聞いて回ったので、深夜に到着なら昼のバイトの方には何のことか全然わからないかもしれません。
3軒目でも、レジのバイトの方はわからないようでしたが、奥からオーナーさんもしくは店長さん?と思われる方が出てきてくれて到着時間などを色々と教えてもらうことが出来ました。
お店に聞くときは昼間よりも深夜の時間帯にお店に行って聞いてみるか、オーナーさんなどの詳しいことが分かりそうな人がいる時に聞いてみられると良いと思います。
ただ、有名タイトルなどでは、受け取り時間が決められているものもあるので、こちらもお店の方に確認してみて下さいね。
セブンイレブンでゲームの予約はいつまで出来る?
セブンイレブンでゲームを予約する場合の受付期間ですが、予約をしたときに受け付けてくれたのが店長さんだったので伺ってみたところ、
「在庫があれば発売日前日まで予約を受け付けています」
とのことでした。
意外とぎりぎりまで受け付けてくれるようです。
しかし、在庫に関してはお店に聞いてみないとわからないので、各店舗に確認してみて下さい。
セブンイレブンでのゲーム予約のまとめ
いかがでしたでしょうか。
前回予約した時には朝5時ごろに起きて、そのあとお店に行って5時半ごろにはゲームを受け取ることが出来ました。
うちの場合だと、Amazonなどネットで注文、宅急便でクロネコヤマト利用の場合だと大体いつも10:00ごろに家に到着します。ドライバーさんが変わったりすると11時を過ぎることもあります。
一番近いイオンだと9時開店なので、それと比べるとセブンイレブンは断トツで早いですね。
セブンイレブンは、パッケージ版を発売日に一分一秒でも早くゲームを手に入れたい方にはおすすめです。
お店まで予約に行く時間がない方は、セブンイレブンのネットショップで予約をして店頭で受け取ることも出来ます。
ネット予約分に関しては、午前8時から受け取りが可能です。
発売日が平日など、自宅で受け取りが難しい場合は店舗受け取りにしておくと通勤途中や帰りなどにセブンイレブンで確実に受け取ることが出来るので便利です。
最後までお読みいただきましてありがとうございました。



コメント