こんにちは。
本日2月15日からさくらシリーズの販売が始まったスターバックスコーヒーですが、同時にお店の中でオリジナルフレームの写真が撮れるサービスが始まっているのをご存知ですか?
「SAKURA SNAP」というとても楽しいこのサービスの利用方法です。
スタバのSAKURA SNAPとは?
「SAKURA SNAP」とは、さくらシリーズの販売期間内に、スターバックスコーヒーの店内だけで利用できるオリジナルの写真フレームのサービスです。
スマホで利用できます。
フレームは全部で40種類、全国の店舗に振り分けられています。
店舗の位置情報を利用するので、お店から離れてしまうとサービスを利用できなくなります。
iOSとandroid端末で利用可能です。
■実施期間:2017年2月15日(水)~3月14日(火)
■実施店舗:全国のスターバックス店舗(Neighborhood and Coffeeを除く)
■対応OS:iOS 6.0以上、Android 4.0以上
■撮影可能エリア:店舗の位置情報を使用するため、店舗内での撮影のみ有効。
■デザイン切り替え:期間中、全店デザイン切り替えを1回実施。
デザイン:①2/15~2/28、デザイン②3/1~3/14
SAKURA SNAPを使うには、店内で専用のQRコードを読み取ります。
QRコードはお店に置いてある、このコースターに載っています。
このコースターは飲み物を注文すれば自動で付いてくるものではないので、自分で探してもらってこなければなりませんでした。
私が行ったお店では、ミルクやはちみつやシロップなど、無料のカスタマイズ用のものが置いてあるコーナーにありました。
もし見つからない場合は、お店の人に聞いてみて下さいね。
QRコードを読み取るとこのようなスタート画面に移動します。
そこからスタートボタンを押します。
すると、私の場合
というメッセージが出てきました。
このメッセージが出てきたら、iPhoneの場合は
設定 → 一般 → リセット → 位置情報とプライバシーをリセット を押します。
その後、SAKURA SNAPに戻って、位置情報利用の許可をクリックすれば写真が撮影できるようになります。
その場で撮影した写真だけでなく、フォトライブラリーにある写真も使えます。
撮影した写真はフレームに合わせてトリミングが出来ます。
写真をスライドさせて位置を移動させたり、拡大縮小することが出来ます。
そして、出来上がった写真がこちらです。
お店ごとにフレームが違うので、色々なお店に行ってみるのも楽しいですね。
近隣のお店でも、店舗ごとにフレームの種類が違うそうです。
いつもと違うお店にも行きたくなってしまいます。
スタバの思うツボですね(^_^;
しかし、私が行ったお店では、大きな駅の周辺など、歩いて数分のところにいくつもスタバの店舗があるような場所では、店舗が違ってもフレームが同じになることがあるようです。
違うフレームで撮りました!
また新しい種類のフレームで写真が撮れたらアップしていきたいと思います。
スタバのSAKURA SNAPのまとめ
フレームが全部で40種類もあるということで、他にどんなフレームがあるのか気になってしまいます。
全部制覇するのは至難の業ですが、今日とは違う店舗にも行ってみたいと思います。
さくらシリーズの販売期間や味の感想、気になるカロリーなどはこちらから

コメント