こんにちは。
四日市市の近鉄富田駅からすぐの十四川には、堤防に沿って1.2キロメートルにわたり約800本のソメイヨシノが植えられて、知る人ぞ知る桜の名所なのです。
十四川のさくら祭りについてお知らせします。
十四川のさくら祭りのアクセスと駐車場
十四川の桜祭りは近鉄富田駅から徒歩3分です。
JR富田駅からだと徒歩約10分です。
駐車場ですが、十四川の周辺は住宅街で、近くに駐車場がほとんどありません。
近鉄富田駅の駅の近くに名鉄協商の駐車場とリパークがありますが、駐車できる台数があまり多くありません。
近鉄富田駅から歩いて10分くらいのところ、JR富田駅の道を挟んだ向かいにイオンモール四日市北があります。
十四川の周辺にはランチやお茶をする場所や、お買い物をする場所もほぼないので、イオンでランチやお買い物がてら、イオンから十四川まで歩いて行かれるといいかもしれません。
現在イオンモール四日市北のフードコートは改装中で閉まっているお店もありますが、丸亀やスタバやサイゼリアなどおなじみのお店は
十四川の桜祭り 屋台とおすすめのお店は?
十四川のさくら祭りでは、それほど数はおおくありませんが屋台がでます。
屋台の場所はこちらの地図を参照してください。
その分、十四川はそれほど混雑することもありませんし、落ち着いてさくらを見ることが出来ます。
右岸は宴会をする人、左岸はさくらを見ながらの散策と、自然と用途が分かれているのが特徴です。
屋台以外では、近鉄富田駅からすぐ近くに「生クリーム大福」で有名な和菓子の富貴堂さんがあります。
こちらでお菓子を買ってさくらを見ながら食べるのもいいですし、お土産に持って帰るのもいいですよ。
また、近鉄富田駅の横にある四日市高校の向かいにリスドールさんというパン屋さんがあります。
昔からこの場所にあって、買いやすい価格設定となつかしい素朴な味が特徴です。
十四川のさくらのライトアップは
十四川のさくらは日没から夜9時半までライトアップがされます。
川幅が狭いので川の両側のさくらで桜のトンネルが出来て、サイトアップされるとさらにきれいです。
提灯によるライトアップなので風情がありますよ。
十四川のさくら祭りのまとめ
いかがでしたでしょうか。
十四川のさくらは派手さやにぎやかさは余りないですが、静かに落ち着いて桜を楽しむことが出来るお花見スポットです。
ライトアップもきれいなのでぜひ行ってみて下さいね。
コメント