こんにちは。
ハウステンボスのイルミネーションは世界最大の1300万球!ものすごいスケールの大きさでとてもきれいなのですが、入園チケットの種類がたくさんあってどれがいいのか迷ってしまいます。
そこで、ハウステンボスのイルミネーションを見に行くのに最適なチケットの選び方と割引情報をお届けします。
ハウステンボスのイルミネーションの期間と点灯時間
ハウステンボスのイルミネーションは2016年10月29日~2017年5月17日まで開催されています。
半年以上の開催されているので、いける機会が増えてうれしいですね。
点灯時間は日没から22:00までとなっています。
ハウステンボスのイルミネーションのチケット料金
ハウステンボスのイルミネーションを見に行くための入場チケットの料金ですが、チケットやパスポートの種類が色々とあって、どのチケットを買えばいいのか迷われる方も多いと思います。
そこで、ハウステンボスのチケットとパスポートについてどれを選べばいいのでしょうか?
まずハウステンボスに入るには、パスポートと散策チケットがあります、
パスポートには、入場料、パークバス、カナルクルーザー、約50の対象施設の利用料が含まれています。
散策チケットには、入場料とパークバスが含まれています。
そこで、パークバスが園内を回遊しているので、目的地近くまで乗っていくのもいいし、まずバスで園内をぐるっとめぐってから行きたいところを決めてもいいと思います。
バスの運転手さんが見どころを案内してくれますよ。
パスポートと散策チケットの違いはカナルクルーザーと対象施設利用料がついているかどうかです。
さらに、それぞれ入園の時間帯によって料金が変わってきます。
パスポート料金
券種 | 対象期間 | 大人
(18歳以上) |
中人
(中学・高校生) |
小人
(4歳~小学生) |
シニア
(65歳以上) |
1DAYパスポート | 1日間 | 6700円 | 5700円 | 4300円 | 6200円 |
2DAYパスポート | 連続2日間 | 11900円 | 9900円 | 7900円 | 11400円 |
3DAYパスポート | 連続3日間 | 15400円 | 13900円 | 10600円 | 14900円 |
冬のイルミパスポート
パレスハウステンボス入館付き |
16時~
10/29~2/28 |
5100円 | 4300円 | 3400円 | 4600円 |
チケット料金
券種 | 対象期間 | 大人 | 中人 | 小人 | シニア |
散策チケット | 1日間 | 4200円 | 3200円 | 1900円 | 4200円 |
冬のナイト入場チケット | 17時~
10/29~2/28 |
3800円 | 2800円 | 1800円 | 3700円 |
さらに、オフィシャルホテルに宿泊の方専用のパスポートもあります。オフィシャルホテルに宿泊される方はこちらを購入するのがお得です。
イルミネーションを楽しみむために夕方から来園する場合で、アトラクションも楽しみたい場合は冬のイルミパスポート、アトラクションは特に必要ない場合は冬のナイト入場チケットを買えばいいことになります。
しかし、3300円と最初からパスポートを買うよりもずいぶんと割高になってしまうので注意してください。
光の王国でパスポートがあっても別料金がかかるもの
ハウステンボスのイルミネーションの光の王国ですが、冬のイルミパスポートを持っていても別に料金がかかるものがあります。
光のドラゴンロボット
料金は2000円です。(4歳以上一律料金、3歳以下は膝の上可。写真撮影付き)
全長13メートルの、本物の炎をはくロボットのドラゴンに乗ることが出来ます。子供が喜びそうですね。
こちらは1日2回、18:15~と21:30、定員6名なので土日はすぐにいっぱいになってしまいます。
搭乗券は10日前より購入可能です。
乗りたい方は前売りチケットを早めに購入しておくことをおすすめします。
もちろん、外から見ているだけでもすごい迫力で面白いですよ。
イルミネーション時のカナルクルーズ
イルミネーション期間中は色々な企画のクルーズが実施されています。予約が必要なものもありますので、気になった方は早めの予約をおすすめします。
クルーズ関係の予約はすべて同じ電話で出来ます。
電話番号は予約電話番号は 0956-27-0354(12:00~19:00)です。
光と噴水の運河クルーズ
通常のカナルクルーズはパスポートで無料で乗れるのですが、日没後は別料金が必要となってきます。ウェルカム~タワーシティーまでを約13分で回ります。
昼間のクルーズもいいですが、夜のライトアップ後は光り輝く運河の上を走っていくのでむちゃくちゃきれいで感動しますよ。
料金ですが、
- パスポートを持っている場合
大人(中学生以上)400円 小人(4歳~小学生)300円 - 散策チケットの場合
大人(中学生以上)800円 小人(4歳~小学生)500円
です。
光の王国 1周遊覧クルーズ(要予約)
こちらのクルーズは「光と噴水の運河クルーズ」の豪華版ですね。タワーシティから園内をぐるっと一周してタワーシティまで約25分で戻ってきます。
イルミネート期間中、毎日18:00から園内各所で「光のパレード」が行われるのですが、そのうちの「水上ショー」の後ろにくっついて園内を1周します。
料金は1000円(4歳以上一律料金)
運行期間は 2016年10月29日~12月30日 18:20乗船開始、18:30出航です。
予約制で定員32名なので、早めの予約をおすすめします。
予約電話番号は 0956-27-0354(12:00~19:00)です。
パレードカフェクルーズ(要予約)
パレードカフェクルーズは「光の王国 1周遊覧クルーズ」にケーキセットが付いたもので、さらに、「光の王国 1周遊覧クルーズ」がパレードの後ろをついていくのに対して、パレード船とパレード船の間を運行します。
おんがくよりパレードが間近で見れますね。
料金は2000円(4歳以上一律料金)、ケーキとドリンクが付きます。
運行期間は 2016年10月29日~12月30日 18:10乗船開始、18:20出航です。
パレードカフェクルーズは定員が12名と少ないので早めに予約しておきましょう。
予約電話番号は 0956-27-0354(12:00~19:00)です。
光と噴水のカフェクルーズ(要予約)
光と噴水のカフェクルーズはパレードカフェクルーズと運行内容は同じなのですが、パレード後の出発となります。
なので、パレードカフェクルーズのほうがすぐ近くでパレードの水上ショーが見れておすすめですが、落ち着いてイルミネーションとお茶を楽しみたい方にはこちらのほうがいいかもしれません。
料金は2000円(4歳以上一律料金)、ケーキとドリンクが付きます。
運行期間は 2016年10月29日~12月30日 19:05乗船開始、19:15出航です。
光と噴水のカフェクルーズも定員が12名なので早めに予約をしておくのがおすすめです。
予約電話番号は 0956-27-0354(12:00~19:00)です。
光のオーケストラ
パレスハウステンボスで開催されている光のオーケストラは、音楽に合わせてイルミネーションが変化していきます。
冬のイルミパスポートにはパレスハウステンボスの入場券が付いているのですが、他のパスポートだと追加料金が必要です。
料金
冬のイルミパスポート、年間会員は無料
その他パスポートは400円
一般600円
光のバンジージャンプ
高さ20メートルのバンジージャンプです。
私には怖くてできません。
料金ですが
日没前は初回はパスポートで無料、2回目以降500円
日没後はパスポートで500円
一般800円
です。小学生以上、体重38キロ~110キロ対象です。
勇気のあるかたは是非チャレンジしてみてください。
光の観覧車
観覧車自体も7万球のLEDで装飾されていて、上空からイルミネーションを一望することが出来ます。
料金は700円。パスポート提示で600円です。
パスポート対象外が意外と多い
こう見てみると、イルミネーションイベントの光の王国で、パスポートの対象外になるものが意外と多いですね。
ハウステンボス内はとても広く、イルミネーションやプロジェクションマッピングの種類も豊富で、これらを見て回るだけでも十分に満足できます。
夕方からイルミネーションを目当てにハウステンボスに行くなら、冬のナイト入場チケットを買ってカナルクルーズや観覧車など、乗りたい乗り物1~2個を別途払うのが一番お得ではないかと思います。
ハウステンボスのチケットを割引で買う方法
それでは、ハウステンボスの入場チケットをお安く買う方法を紹介します。
JAF割引
色々な施設の割引があるJAFですが、ハウステンボスにも割引がありました。
1DAYパスポートが200円引きになります。
Yahooデイリーplus割引
YahooデイリーPlusとは、Yahoo!の月額制の会員割引優待サービスです。
冬のイルミパスポートが200円引きになります。
月に540円かかるので、ハウステンボスの為に入会するのはどうかと思うのですが、無料期間だけ入会して使ってもいいし、映画の割引などもあるので、普段映画に良く行かれる方ならお得かも。
デイリーPlus – Yahoo! JAPANが提供する会員制割引優待サービス
エポスカードで一括払い
エポスカードで一括払いで1DAYパスポートを購入すると7%割引になります。
1DAYパスポートだけでなく、園内のレストランやお土産ショップもカード払いで7%割引になります。
エポスカードは年会費永久無料で、ハウステンボスのほかにも、富士急ハイランドやよみうりランドなど全国の遊園や、カフェやレストラン、映画館などの割引があります。
ハウステンボス以外でも色々使える機会がありそうでしたら作っておくとお得ですよ。
H.I.S.クーポン
H.I.S.が出しているお得なクーポンです。
PCの方はこちらから
スマホアプリはこちらから
ハウステンボスで検索するとハウステンボス内で使えるクーポンが色々と出てきます。日によって出てくるクーポンが違ってくるので、まめにチェックしてみてください。
チケットショップ
チケットショップでハウステンボスのパスポートなどが売られていることがあります。
価格は大体、1DAYパスポートが6000円前後、5人まで使える500円引き券が500円~600円程度のようです。
オークション
オークションでもパスポートや500円引き券が出品されていることがあるので、チェックしておくとお安く手に入れることが出来るかもしれません。
ただ、オークションの場合は、送料や振込手数料、信頼できる出品者かどうか見極めが大切です。
トラブルになったら嫌ですものね。
オフィシャルホテル宿泊者専用チケット
オフィシャルホテルに宿泊予定の方は、宿泊者専用のお得なチケットがあります。
オフィシャルホテルとは、
- ホテルヨーロッパ
- ホテルアムステルダム
- フォレストヴィラ
- 変なホテル
- ウォーターマークホテル長崎・ハウステンボス
- ホテルオークラJRハウステンボス
- ホテル日航ハウステンボス
です。この宿泊者専用チケットには、1.5DAYパスポートというものがあって、連続2日間初日は15時以降から使えるパスポートです。
料金は
- 大人 8700円
- 中人 7700円
- 小人 6200円
- シニア 8200円
となっています。遠くから飛行機⇒船と乗り継いでハウステンボスまで来られる方は、なかなか午前中に到着するのは難しいと思うので、この1.5DAYチケットは大変お得なチケットです。
ハウステンボスの周辺ホテルの口コミはこちらから 楽天たびノート
ハウステンボスのイルミネーションのまとめ
いかがでしたでしょうか。
ハウステンボスのチケット体系はとてもわかりにくいので、参考にしていただけたらうれしいです。
ハウステンボスは海に近いこともあり、特に夜は冷え込みますので、防寒対策はしっかりと、暖かくしてお出かけください。
イルミネーション楽しんできてくださいね。
最後までお読みいただきましてありがとうございました。
コメント