冷え性で、毎年冬が来ると一日中体が冷えて調子が悪い、なんか冬の間中、繰り返し風邪をひいている、いつも手足が冷えていて夜眠れない、そんな経験をしてたことがある人いませんか。
これ、実は全部以前の私のことなんです。そんな私が冷え性改善のために飲んでいて、効果があったおすすめの身体を温める飲み物を紹介します。
ノンカフェインなので、妊婦さんにも安心ですよ。
体を温める飲み物ノンカフェイン
白湯
まずは、わたしのいちばんのおすすめの白湯です。
白湯とは沸騰させたお湯を50~60℃に冷ましたものです。
朝一番に飲むのが効果的。朝起きてすぐは体が乾いていて胃の中も空っぽなので効果が出やすいんです。
コップ一杯をゆっくりと、出来たら10分ぐらいかけて飲んでみてください。体の中からポカポカと温まってくるのが感じられると思います。
また、何も入っていないお湯なので、朝起きてすぐの食欲のないときや空っぽの胃にも負担がなく飲むことが出来ます。
生姜湯
体を温めるといえば生姜ですよね。
お湯に生姜のすりおろしをいれたものなのです。甘みを付けると飲みやすくなるのですが、白砂糖は体を冷やす効果が高いので、はちみつや黒砂糖などミネラルを含んだもので甘みを付けてみてください。
いちいち生姜をすりおろしたりしていると面倒くさくて続かないですよね。やはり、続けるのが大切だと思うので、市販のチューブのものを使うと簡単だし手軽でいいですよ。
生姜は生よりも加熱したもののほうが体を温める効果が高いそうで、その中でも蒸して乾燥させたものを「乾姜」と呼んでいて、体を内部から温める効果が一番高いそうです。生姜をスライスして蒸して乾燥させるとこんな風になります。
これを砕いて粉末にしてお湯を入れればいいのですが、面倒ですよね。なので私はすでに粉末になったものを購入して使ってます。色々なものに粉末生姜を入れて飲んでいますが、簡単で便利ですよ。私が使っているのはこれです。
ゆず茶
ゆずには ビタミンC、カルシウム、ミネラル、鉄分など多くの栄養が含まれていて、特にビタミンCがレモンの約3~4倍も含まれているんです。ユズに含まれる成分のリモネンは血行を促進し、新陳代謝を活発にして、身体を温める働きがあります。またリラックス効果もあるので、夜寝る時に冷えて寝れないときにも効果的です。
ゆずは果肉部分より果皮に栄養素がたくさん含まれているので皮をそのまま食べられるゆず茶は理想的ですね。私はさらにゆず茶に生姜をプラスして飲んでいます。むちゃくちゃ温まりますよ~
ゆず茶はスーパーなどのジャムやはちみつが置いてあるあたりにあると思います。私は、冬至の時期などのゆずが沢山出回っているときに自分で大量にゆず茶を作って保存しています。自分で作ったほうが経済的だし、家族も市販のものよりもおいしいと言ってくれるので今年も頑張って作りたいと思います。
ゆず茶の簡単な作り方と詳しい効能はこちらを参考にしてください はちみつゆず茶の簡単な作り方と効能
甘酒
飲む点滴と言われるほど栄養価の高い甘酒。酒粕から作られたものと米麹から作られたものがあるのですが、米麹から作られたものを選ぶのがポイントです。
酒粕から作られたものは、砂糖などで甘みがつけられています。一方米麹から作られたものは甘みを加えなくてもそのまま米麹の本来の甘さだけで十分おいしくいただけるのでよりヘルシーです。
甘酒に多く含まれるブドウ糖は身体のエネルギー源となると同時に、体温を保ってくれる働きがあります。 さらに末梢血管を広げてくれるアミノ酸も含まれているので、血行が良くなり手足の末端まで血液が巡り、身体の冷えを防いでくれます。さらに、生姜を入れるともっと温まりますよ。
栄養価が高いので、風邪をひいたときや食欲のないときにおすすめです。元気が出ますよ。
黒豆茶
黒豆茶は黒大豆を原料としたお茶です。その名の通り、皮が黒いんですが、その黒い部分に「アントシアニン」というポリフェノールが含まれていています。アントシアニンは血液をサラサラにする効果があり、血液の循環がよくなり体の隅々まで血液がめぐるので末端の冷えが解消されるのです。また、女性にうれしい「大豆イソフラボン」も含まれています。
味は、そのまんま、煎った黒豆の味がします。
体を温める飲み物の効果的な飲み方
朝起きたら飲む
朝起きてすぐ体を温める飲み物を飲んで体が温まると、その日1日の代謝を上げることが出来ます。それに、体が温まると動きやすくなるので1日の始まりに飲むと良いことがいっぱいです。
お風呂前に飲む
お風呂であたたまったように思っても、お風呂から出るとすぐに冷えてしまって速攻で靴下をはかないと冷たくて仕方がないという経験はありませんか?それは、体の表面だけ温まっただけで体のなかが冷えてしまっているままだからです。飲み物で体を温めてからお風呂に入ると、いつもより汗が出てきて体の中から温まっているのが実感できますよ。
寝る前に飲む
夜、お布団やベットに入っても、手足が冷えて痛くて眠れないという経験はありませんか?体を温める飲み物を飲んで血行を良くすると末端の冷えが解消されてきて眠りやすくなりますよ。ご紹介した飲み物はすべてノンカフェインなので、寝る前にも安心して飲むことが出来ます。
体を温めると基礎代謝も上がる
体温が1度高くなるだけで、代謝が13%もアップします。今までより13%も多くカロリーを消費できるということで、太りにくい体になれるんです。また、体温が上がると免疫力もアップするので、風邪も引きにくくなります。
まとめ
いかがでしたでしょうか。体が冷えると色々と不調が出てきたり、夜寝れなかったりとつらいものです。今回紹介した飲み物は、すべてノンカフェインなので、夜寝る前や妊婦さん、お子さんが飲んでも大丈夫。つらい冷え性、改善していきたいですね。
コメント